小児矯正
子どものうちから矯正することできれいな骨格にみちびきます
矯正治療というと、歯の1本1本に装置をつけて針金を通す、というイメージをお持ちの方が多いと思います。この矯正方法は通常、永久歯に全て生え変わってから行われるもので成人矯正と呼ばれており、一般的には矯正といえばこの方法が取られることも多いです。
ですが、歯並びの不正というのは、単に歯の並びに問題があるだけでなく、骨格の成長の異常を伴っていることが多いものです。このようなケースでは、永久歯に全て変わってから矯正治療をしても、骨格の形まで変えることはできません。
乳歯がある段階、つまり顎の骨の成長期に矯正治療を始めることにより、骨格の形も整えながら歯並びを整えていくことが可能です。そのため、歯並びの異常が早期から出ている場合、なるべく子どものうちからの矯正治療をおすすめしています。
小児矯正の特長
「どうせ矯正するなら大きくなってからの方がいい」、とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。ですが、子どものうちから行う小児矯正は永久歯が生えそろってから行う成人矯正とは違った、様々な特長があります。
1.健康的で見た目の良い骨格に導きます
成長の盛んな時期に行うことで、あごの骨の成長をコントロールしつつ、歯を本来あるべき理想的な位置に誘導していきます。そのため、健康的で見た目の良いお顔の形に導くことができます。
2.抜歯を避けられる可能性が高くなります
成人矯正の場合、骨格を広げたりすることができないので、歯を並べるスペース不足のために数本の抜歯が必要になるケースが少なくありません。
一方小児矯正では、あごの骨の成長をコントロールしながら歯を並べていきますので、スペース不足になるのを極力防止することができ、大切な歯を抜かずに済むケースが多くなります。
一方小児矯正では、あごの骨の成長をコントロールしながら歯を並べていきますので、スペース不足になるのを極力防止することができ、大切な歯を抜かずに済むケースが多くなります。
3.健康的な体を作りやすくなります
あごの骨格というのは、普段無意識に行っているお口周辺の癖(指しゃぶり、唇を噛む癖、口呼吸、頬杖)などによって影響を受けやすく、それが悪い歯並びの原因になっていることが少なくありません。また、骨格の異常により様々な健康問題を起こすこともあります。小児矯正をすることにより、このような問題を根本的に改善でき、より健康的な体を作りやすくなります。
4.きれいな歯並びを保ちやすくなります
成人矯正の場合、一度できあがった歯並びを無理やりに動かすため、矯正治療後に歯が元の位置に戻ろうとする「後戻り」現象が起こります。
小児矯正の場合には、永久歯が正しい位置に生えるのを無理なく誘導していくため、このような後戻りが起こりにくく、きれいな歯並びを保ちやすくなります。
小児矯正の場合には、永久歯が正しい位置に生えるのを無理なく誘導していくため、このような後戻りが起こりにくく、きれいな歯並びを保ちやすくなります。
5.治療費を抑えて治療できます
小児矯正は簡単な装置を使用するなど、成人矯正に比べて手間がかからないため、治療費を安く抑えることができます。
小児矯正を始める時期
小児矯正を始める時期で多いのは、永久歯への生え変わりが始まる5歳〜7歳くらいです。ですが、これは全員がそうだと一概には言えず、骨格性の不正が強いようなケースでは、あごの成長をより早い段階から抑えた方が良いケースもあります。特に下あごが前に出ているケースではなるべく早めの時期をおすすめすることもあり、3歳くらいから始めるケースというものあります。
このような骨格性の不正咬合は、遺伝性の要素が強いため、もしご家族に受け口の方がいらっしゃる場合には、早めにご相談ください。
このような骨格性の不正咬合は、遺伝性の要素が強いため、もしご家族に受け口の方がいらっしゃる場合には、早めにご相談ください。
お子様の定期検診
当院では、お子様の予防治療にも力を入れており、定期検診の際に虫歯のチェックと同時に歯並びや骨格の診査も行います。もし歯並びになんらかの異常が見られる場合にはその都度お伝えしております。
いずれにしても、矯正治療を始める時期はお子さんの歯並びによってケースバイケースですので、歯並びで気になるところがある場合には、一度早めにご相談ください。