MEDICAL CARE INFORMATION診療案内

ガイドデント

ガイドデントの インプラント10年保証システム
ガイドデント

当院では、ガイドデント「インプラント10年保証」プランをおすすめしています。

ガイドデントのインプラント10年保証とは

ガイドデント保証システムは、歯科医院が独自に設定するインプラント保証とは異なり、第三者の保証機関がインプラントの保証を行うというものです。
通常、歯科医院の保証は、保証の基準や条件が歯科医院によって異なりますし、引っ越しなどで他院に転院せざるを得ない場合には保証がきかなくなります。
ですが、ガイドデントの保証の場合、第三者が設定する公正な基準に則って保証が行われますし、ガイドデント認定医療機関であれば、国内どこの歯科医院でも保証を受けられます。

ガイドデントをおすすめする理由

  • ガイドデント
  • ガイドデント
  • ガイドデント
  • ガイドデント

ガイドデントをおすすめする理由

ガイドデントをおすすめする理由
インプラント1本に対し、10年間、被せ物(上部構造)に対しては10万円、インプラント体に対しては20万円を上限に補償されます。
保証限度額に達するまで繰り返し治療を受けていただくことが可能で、保証限度額に達した時点で保証は終了します。
※治療費が保証限度額を超えた分に関しては自己負担となります。

ガイドデント保証の特徴

1.保証内容が明確・公正な判断
ガイドデント保証は、保証内容が明確に定められています。また、第三者の中立な視点から公正に保証が可能かどうかの判断がなされます。
2.迅速な対応
専門の機関により保証が受けられるかどうかの判断や対応が迅速に行われます。
3.転院しても保証が継続
歯科医院が設定する保証制度は受けた歯科医院のみで有効ですが、ガイドデント保証の場合、国内のガイドデント認定医療機関なら保証が継続して受けられます。
4.不慮の事故にも適用
歯科医院独自の保証内容では不慮の事故によるトラブルには保証が適用されないことがありますが、ガイドデントのインプラント保証では不慮の事故の場合でも保証が適用されます。

ガイドデント保証適用のための条件

ガイドデントの保証を受けるには、一定の条件を満たす必要があります。
具体的には、ガイドデント認定医療機関で定期検診・メインテナンスを受ける必要があり、それを受けていない場合には保証が適用になりませんのでご注意ください。
インプラント植立から2年間
1年に2回以上のメインテナンス
インプラント植立から3~10年目
1年に1回以上のメインテナンス
※メインテナンス費用は患者さまのご負担となります。
ガイドデントのインプラント10年保証に関する詳細情報については以下をご参照ください。
天然の歯のような見た目、使い心地は まるで自分の歯のような感覚
インプラント

歯を失った時の治療法として、入れ歯やブリッジのような従来からの治療法は存在しますが、インプラントほど自然な感覚が得られる治療法というものは、現在のところありません。
インプラントの基礎知識、メリット・デメリットなどを紹介します。

患者様にしっかり向き合う、心のこもった治療
心のこもった治療

インプラントが出来る歯科医院はたくさんあります。
そんな中、どの医院がいいのか決めるのは大変だと思います。
当院がどの様なインプラント治療を行っているのか、その特徴をまとめました。
10年後、20年後になっても、「この歯科医院を選んでよかった」と思っていただけるような、患者様に信頼していただける歯科医院であり続けること、これが私たちの目標とする歯科医院です。

インプラントを使った快適な入れ歯インプラントロケーター
インプラントロケーター

あごの骨に少数のインプラント(最小本数2本)を埋め込み、磁石などの力で入れ歯としっかりと固定をする、というシステムです。通常の入れ歯と違い、しっかりと固定されて動かないので、ものがしっかりと噛め、外れるストレスがありません。またインプラント本数が少ないので、費用も低く抑えられます。

インプラント治療に舟橋歯科が選ばれている理由
舟橋先生

当院では、インプラントをお考えの方にまずはじっくりカウンセリングを行います。その際、患者様にとってのメリット・デメリットをしっかりとお伝え致します。
また、当院では、高品質なインプラント体だけでなく、人工歯部分にもクオリティの高いものを使用しており、インプラントの設備、感染予防に向けての設備投資も惜しまず、最大限に活用しています

新着情報